試合観戦 紙チケット購入方法(JリーグHP経由)

ここ数年で普及したQRチケットにより事前にチケットを購入していれば

試合会場に紙チケットを持ち込む必要がなく、スマホ1つで入場できるなど非常に便利になりました。

ただし、紙チケットで入場する方も多く見かけるなど、紙チケットの需要もまだまだ根強い現状があります。

そんな、紙チケットのJリーグ公式HPやClub.J.LEAGUEを通した購入方法について説明していきます。

紙チケットとQRチケットの違い

Jリーグ発足時以来の観戦チケットである紙チケットは、QRチケットが普及しだした現在でも

主力の販売チケットだといえます。

紙チケットの特徴やQRチケットとの違いについて整理していきます。

紙チケットの現状の位置

  • 昔からの馴染みのあるチケット販売方法
  • 現物を試合会場に持って行って半券を切ってもらうだけなので楽
  • 購入方法を知っている人が多いので助言できる人が多い
  • 多くの人が紙チケットを利用している
  • 当日スタジアムの窓口で販売しているチケットは紙チケット
  • 発券手数料がかかる(購入方法に沿ってはチケット発送料も別途かかる)

QRチケットの現状の位置

  • スマホ1つで入場可能
  • 紙チケットを忘れる心配がない
  • 発券手数料がとられない
  • パソコンやスマホだけで購入が完結する
  • チケットを店舗に受け取りに行く必要がない
  • チケットを郵送してもらう場合の郵送手数料などがかからない
  • スマホやタブレットの電源が切れると入場できなくなるので電池残量に注意が必要

紙チケットがQRチケットより優位なもの

  • 紙チケットはすべての試合に対応している(カップ戦などはQRチケット対応していない)
  • 一人一枚チケットを持っていればよいのでわかりやすい
  • スマホを持っていなくても入場できる
  • スマホを持っていない子供やお年寄りでも心配がない
  • スマホの充電を気にする必要がない
  • 現物のチケットが手元に残るので、観戦の記念にできる
冒頭でQRチケットにより便利になったと記述しましたが、

改めて整理してみると、QRチケットにはQRチケットの良さがあって、

紙チケットには紙チケットの良さがあって、どちらも一長一短であることがわかります。

紙チケットの購入方法

次に、紙チケットの購入方法について見ていきます。

現状で紙チケットを購入する方法は下記の手段があります。
  • (前日までに購入)Jリーグ公式HPやクラブJリーグからの購入
  • (前日までに購入)大会HPから購入 ※カップ戦など
  • (前日までに購入)コンビニで購入
  • (前日までに購入)チケットショップで購入
  • (当日購入)スタジアムで購入
当日スタジアムで購入する場合を除いて、原則的には前日までに購入手続きが必要です。

原則と言っているのは、すべての場合で前日までに購入という制限がついているというわけではないからです。

購入手続きは前日まで、引換は当日でも可などという場合もありますが、できれば当日バタバタチケットの購入をせず、遅くとも前日までには備えておきたいものです。

今回の記事ではJリーグ公式HPやクラブJリーグから購入する方法をお伝えします。

チケットの引き取り方法についても説明をしていきます。

Jリーグ公式HPやClub.J.LEAGUEでの購入方法

まずはJリーグ公式HPかクラブJリーグのアプリから観戦したい試合から「チケットを買う」を選択します。

表示される座席図を見ながら、チケットを購入する席種を選択します。

ちなみにチケット一覧で、
は購入可能、×は売り切れ、は発売前となっています。

購入するチケットが決まったら、下記の手順で購入を進めます。

1.購入するチケット種別の右にあるプラス()をタップする
2.チケットの種類で「店頭発券」もしくは「店頭発券・配送」を選択する
店頭発券以外にQRチケットでの発売がありますが、紙チケットの場合はここで誤って選択しないように注意しましょう。

この後、指定席のチケットを購入する場合は座席指定画面に移ります。

自由席の場合はチケットの枚数指定をしてそのまま次に進みます。

座席を選んだら、支払方法受け取り方法を選択しましょう。
2022年10月時点で紙チケットの受け取りができるコンビニはセブンイレブンとなっています。

あとは、スマホ決済(ペイ系)やクレジットカード決済の場合は必要事項を入力指定支払い手続きを進め、コンビニでチケットの受け取りをすれば手続き完了です。(配送を選択した場合も手続き完了となりますが、チケットは到着を待ちましょう。ただし、支払方法をイーコンテクストを選択した場合はコンビニなどで支払いを済ませる必要があります。)

クラブJリーグを通してチケットを購入する場合で、スマホ決済を選択する場合はd払いがおすすめです。絶対的なメリットがあるわけではありませんが、Jリーグチャレンジのメダルをもらうことができ、dポイントが還元されるdポイントチャレンジ1回分の権利をもらうことができるのでものすごく微々たるものですがお得です。

コンビニ決済の場合は、コンビニで支払いとチケット受け取りをしましょう。

いづれの場合も、チケット受け取り時に13桁のコードが必要になりますので、必ず控えておきましょう。

チケットの受け取り方法

チケットの受け取り方法で「配送」を選んだ場合は、チケットの到着を待つだけなので特に説明することはありません。

コンビニ受け取りの場合は、13桁のコード(振込票番号)をセブンイレブンのレジで店員に見せて紙チケットを受け取りをしましょう。

13桁のコードはJリーグチケットにログインして確認するか、購入時にあらかじめ登録していたメールアドレスにコードが届いているはずなので、そちらを確認しましょう。
もしくは、購入時にスクリーンショットをとっておくというのも1つの手です。

紙チケットでの入場方法

言わずもがなですが、紙チケットでの入場方法について念のため説明します。

試合当日にスタジアムの入場ゲートに紙チケットを手渡して半券を切ってもらうことで入場ができます。

紙チケットはスタジアムによっては再入場の半券としての役割を持っていることもあるので、試合が終了してスタジアムから帰るまでは持っておきましょう。

いったんスタジアムの外に出てから座席に戻る場合に入場時の座席の確認されることもあったり、指定席であればどこの席か確認するためにも必要となります。
筆者は普段はQRチケットをよく使ってアウェサポとして試合観戦をしていますが、

改めて整理してみると、まだまだ紙チケットでしか観戦できない試合や、紙チケットならではの汎用性なども見えてきて紙チケットの魅力を再認識できました。

同時に全面的にQRチケット化は難しいのだろうなということが見えてきました。

紙チケットでも、QRチケットでもどちらも手軽に試合観戦はできます。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

最後になりますが、QRチケットの購入方法についても過去に記事にしていますので案内しておきます。

QRチケットでの観戦に興味を持たれた方は是非読んでみてくださいね。